tackyの記事一覧( 67 )

並べ替え
EOS R5ファームウエアVersion1.9.0にバージョンアップした

EOS R5ファームウエアVersion1.9.0にバージョンアップした

 カメラに限らずデジタル製品の進化は目覚ましい。アナログでは出来なかった事が簡単に自宅で出来るようになった。通信環境が整ってさえいればという条件がつくが、今どきの人はスマホを使うので殆どの人がネット回線や自宅でネット回線を敷いているだろう。という事で私も自宅の光回線を使ってEOS R5のファームウエアをバージョンアップ...
麻雀にハマっている

麻雀にハマっている

 麻雀も卓を囲んでやったのはもう10年以上前になる。今ではパソコンに限らずスマホでアプリがあるので手軽にできる。私も時間があると麻雀をスマホでやるようになった。そのきっかけを作ってくれたのが姪っ子だ。どういうわけかは知らないが大学生の姪っ子が麻雀に興味を持ち出し突拍子もなく卓を囲みたいといってきた。上述の通り私は10年...
手の痺れ

手の痺れ

 先日「指の第二関節の突起物を除去した」と題した記事をエントリーした。近所の整形外科で除去してもらったわけだが、その時にもう一つの悩みというか不安を先生に話し診察してもらった。その内容はというと右肩から腕にかけての痺れ。左は全然そのような症状は出ていない。半年くらい前から痺れが出始めた。最初は4、5日に一度出るか出ない...
9月の体重推移(あすけん)

9月の体重推移(あすけん)

 9月末だというのにまだ気温が30℃を超えるという予報が私たちの兵庫県に出ている。彼岸花も咲き魚も脂が乗って美味しい。もうすっかり秋だというのにこの暑さはもういい加減にしてもらいたいものだ。 さて体重の方は今月も順調に推移した。先ほども書いたが魚が脂が乗って美味しい季節になってきた。またお米も新米が食べられるので食べ過...
「茶々巻き」を食べた

「茶々巻き」を食べた

 昨日から実家に泊っていたものだから、超久しぶりになるけどとても美味しい巻きずしを両親に食べさせてあげたいと思い、お昼前に姫路駅前まで出掛けテイクアウトしてきた。その美味しい巻きずしというのが姫路では大変有名な茶々の「茶々巻き」だ。大きなだし巻きに焼きアナゴ、椎茸に三つ葉が入っていて、二十歳過ぎにはじめて「茶々巻き」を...
指の第二関節の突起物を除去した

指の第二関節の突起物を除去した

 半年くらい前から指の第二関節に直径5ミリほどの突起物のような膨らみがあった。最初は虫に刺されて膨らんでいるのだろうと思っていた。しかしなかなか腫れが引かない。虫刺されなどによる腫れだと1週間もすればなくなるのが普通。10日ほど経っても腫れが引かないので触ってみると骨とが膨らんでいるように感じた。痛みや指を曲げる時に違...
福山通運トレイン

福山通運トレイン

 偶然踏み切りに捕まり列車通過を待っていたら福山通運のコンテナを積んだ貨物列車だった。踏み切りだったので全ての編成を写す事は出来なかったが、これが緩いカーブを走行していて貨物列車全ての編成が写せたら、福山通運カラーのグリーンと迫力ある写真が撮れたと思う。でもホント偶然にこんな列車に遭遇できると、何だか気持ちがワクワクし...
新米を食べた

新米を食べた

 もう朝夕はエアコンを点けずにすむぐらい涼しくなってきた。車に乗る機会の多い私は流石に10時頃を過ぎるとまだエアコンは必要になってくる。そうしないと狭い車中は直ぐに蒸し風呂状態になってくるのである。21日のエントリーで彼岸花の事を書いたけど、今日は21日に比べて田んぼの畦道にはより多くの彼岸花が咲いていた。また稲刈りも...
写真集

写真集

 私の趣味のひとつに写真があるが、ほぼ独断というか自己流でやってきた。写真なので別段特別な技量は必要ない。今ではスマホで簡単に何でも綺麗に写す事が可能な時代だ。そんな独断と自己流を貫いてきた私は、写真集なぞ買って読む事は殆どなかった。数冊は持ってますよ。でもここ5年は写真集は買っていない。だけどプロの人の写真ってどうな...
彼岸花

彼岸花

 9月23日が彼岸の中日らしい。「暑さ寒さも彼岸まで」とは良く言ったもので、毎年思う事なんだがホントその通り!!どんなに暑くても彼岸になれば涼しくなるとはまさしく的を得ていると思う。今年なんぞ今日も30℃超えの地域があると思えば、大雨で大変な目に遭われている地域もある。果たして今年の暑さから逆算して彼岸には暑さも和らぐ...