tackyの記事一覧( 22 )

並べ替え
1円値上げしていた

1円値上げしていた

 昨日エントリーした「最悪」では車の燃費の話をした。その昨日にレギュラーガソリンを給油したんだけど、昨日は167円/ℓだったものが同じスタンドで今朝の値段を見てみると168円/ℓと、たった1円だけなんだけど値上がりしていた。30ℓの給油をしたので30円安く入れられたという結果に、なんか昨日値上がりする前に給油が出来て良...
最悪

最悪

 車の燃費が悪かったっていう話ね。通勤で車を使う機会が殆どなんだけど、今の寒い時期で、しかも早朝と日没後の日の当たらない時間帯での運転になる。こう寒いと暖房はガンガン効かしているし、通勤ラッシュの渋滞で発進と停止が頻繁と来れば、いくらハイブリッド車といえども燃費は悪くなる。さらに先週から寒波寒波の連続で朝などは−5度と...
北海道の美味しい海鮮丼を食べた

北海道の美味しい海鮮丼を食べた

 実家に寄る前に北海道物産展の会場で美味しそうな海鮮丼があったので買って帰った。最近は回転寿司でしかお寿司を口にしていないので、北海道の海鮮丼のネタの美味しさには正直ビックリした。 回転寿司は確かに安くて美味しいのだが、今回食べた海鮮丼は別格。写真を見てもらったら分かると思うけど、帆立にしてもイクラにしてもプリプリ感が...
2月17日(月)朝の散歩から

2月17日(月)朝の散歩から

 近所の森に朝の散歩で行ってきた。年末からミラーレスに望遠レンズという重装備で散歩しているのだが、野鳥の撮影を楽しむようになってきたからだ。野鳥は飛び物なのでどうしても遠くからの撮影になるので望遠レンズが必須となり、少々重たいのだが撮れたときの喜びもその分大きいので頑張って持ち運んでいる次第だ。 昨日エントリーしたアプ...
ソウシチョウ(Red-billed Leiothrix)

ソウシチョウ(Red-billed Leiothrix)

 1月29日に山登りをして見つけた野鳥の名前が分からなかったのでどうして調べようか??と悩んでいたところ、アプリで野鳥の写真を読み込んで識別してくれるという優れものがあることを知り、早速試してみることにした。 そのバードウォッチングアプリというのが、「Merlin Bird ID by Cornell Lab」というア...
スナップ

スナップ

 リコーGR3はスナップに最適なカメラ。起動が速いし何よりもポケットにも入るコンパクトなサイズというのが嬉しい。いつも持ち歩いているが軽さは正義。この軽さに慣れてしまうと一眼レフや三脚を持って行くのが面倒になってくる。 GR3と一眼レフでは撮影の目的や被写体が全く違うので別物だけど、スナップにハマると面白いです。
バレンタインデー

バレンタインデー

 去年に引き続いてバレンタインデーのチョコレートは本命、義理チョコともゼロだった。私の会社ではもう随分前からバレンタインデーでのチョコレートのプレゼントは禁止となっている。 イベント的色彩が強くなり収拾がつかなくなるからというのが理由だそうだが、いろんな食のイベントが多くなり過ぎてバレンタインデーというドキドキ感が少な...
湯シャンの効果は??

湯シャンの効果は??

 「湯シャン」と題して2024年8月20日に継続をして行こうといった内容でエントリーしている。三日坊主の私には珍しく約半年間続けてきたわけだが、その効果とはどうだったのか??ということについて素直な感想を申し上げたい。 ハッキリ言って湯シャンの効果はわかりません。というよりも若いときから、つまり薄毛やハゲになる前からや...
えらいことになってきた

えらいことになってきた

 仕事の話で恐縮なんだけど、インフルエンザにコロナ、さらには怪我人が出てしまい、欠席者が続出状況だ。残業は勿論のこと休日返上で出社してもらったり協力を得ながら何とか回して行けている感じだ。 だけどとうとう仕事が一杯一杯になってきた。体力的なことだけでは済まず精神的にも一杯一杯になっている従業員が出てきてしまった。 今週...
自分の事など大した事ではない

自分の事など大した事ではない

 車を運転中にふと数十年前の出来事が蘇ってきた。なんだか知らないが十年ぶりぐらいにその出来事が蘇ってきたのである。 その内容というのが昔々、私がとあることで手首、左手薬指、顎の骨を骨折、さらに左肩脱臼という重傷を負ってしまった。骨折はギブスで固定し骨が引っ付けばいいんだけど問題はそのあと。固定しているもんだからギブスを...