Jun 29写真竹田城が見えるかな?? JR播但線の竹田駅を出た普通列車を駅近くの踏切端から見上げるようにシャッターを切った。山の頂上に石垣が見えるんだけどそれが竹田城。 別の場所からはもう少し列車と竹田城がハッキリと見えるんだけど、天気が大変良かったので今回は広角レンズで青空も入れて見たけど見えるかな??
Jun 27思いつきワイドショーの小泉進次郎ヨイショが半端無い まるで小泉進次郎が日本を救う英雄のような取扱をしている民放のワイドショー番組に久しぶりに気分が悪くなった。というのも歯医者で順番待ちをしている時の待合室でテレビのワイドショーが放映されていた。司会者が小泉進次郎が農水省に就任した途端、備蓄米の価格が下った。迅速な行動が国民生活を和らげたみたいな持ち上げを連発。 おいお...
Jun 25思いつき餘部鉄橋 私たちの兵庫県でも日本海側を走るローカル列車の撮影に行ってきた。目的の列車の撮影の前に餘部鉄橋に立ち寄った。昭和63年に日本海から吹く突風により列車が脱線。餘部鉄橋のすぐ下にある水産加工工場に車輌が落ちるという大事故が起こった鉄橋だ。 現在は事故の鉄橋はなくコンクリートで覆われた橋になっているが、現在も事故当時の橋脚...
Jun 24思いつき競艇で使っていたモーターボート スナップ撮影を楽しんでいた時にたまたま見つけた場外船券場に展示してあるモーターボート。競艇場に行った事がなくたまにテレビで観るくらい。実際に競艇場で観戦すると爆音とスピード感にターンの小技を見れるので一度行って見たいと思っている。実際のレースで使っていたものを見た感想は思っていたよりも小さいね。でも物凄いスピードで走...
Jun 23写真てるてる坊主 日本の風習のひとつで翌日の晴れのお天気を願い、白い布や紙で作った人形を軒先に吊るすもの。ジメジメした日々は嫌だし雨も苦手。早く梅雨が明けてスカッとしたお天気になってほしい。
Jun 22思いつきゆかた祭り 実家に帰省してきた。今日はゆかた祭りがあって多くの人がゆかたを着て祭りに繰り出している。心配していたお天気は夕方まで何とか持ってくれた。どうしてもコロナからお祭りが昔ほど人出が多くならないが、あれから大分時間が経ってきているので賑やかさが戻ってきてほしいね。
Jun 21思いつき時すでに遅しか?? 参院選挙前にお小遣いの2万円を配って票を集め、その後はどさくさに紛れて増税をやり、次の衆院選挙前にもお小遣いを配れば国民は「よくやってくれている」と1票を投じてくれるのでまた勝てる。結局は野党が勝たなければ茶番劇の繰り返しが行われいつまでたっても政治は変わらない。 数年後には税金の国民負担率が50パーセントを超え物価...