tackyの記事一覧( 178 )
並べ替え
Day One
日記代わりに毎日つけているのが「Day One」というアプリ。今も日記をつけたんだけど、振り返ってみるともう5年毎日つけています。日によっては新聞の1面だけキャプチャーしたものを貼付している日もあるが、よく毎日続けてきたな!というのが正直な実感です。継続するのには習慣化するというか、ルーティーン化することが大切。そう...
懐かしいお菓子
最近のお菓子は昔と違い、食べ頃の量をいくつかに分けて梱包し、それも袋や箱に入れて売られているものが多くなってきました。また、コンビニなどではちょうどこれまた食べごろの量になった袋売りで、しかも100円前後の料金のものを多く見かけます。食いしん坊の人にはちょっと物足らないところがあるかもしれないけど、途中で残して湿らせ...
レンズプロテクター
キヤノンでいうLレンズなどの高額なレンズから、キットレンズと言われている入門者向けの安価なレンズまで、そしてコンパクトデジカメではレンズ一体型になっていますが、そのほとんどに私の場合レンズプロテクターを付けています。付ける最大の理由はレンズの前玉の傷などの保護のため。レンズプロテクターを付けなくてもフードを付ければ傷...
EOS R5の必需品
ミラーレスカメラだからかもしれないけど、この夏の暑い日中は日差しが強いので、順光で撮影していてもファインダーが見にくいです。カメラ本体にある背面液晶モニターでも見ずらいですね。こんなに見ずらい事はデジタル一眼レフではなかった事。ちゃんとピントが合っているのかどうかも撮影前にはファインダーを見ても不安だし、どうしようか...
赤い雲
18時頃の神戸市内。綺麗な夕焼けを見ていたところ、二重になっていた雲の、下の雲だけが夕日を浴びて赤く染まっていました。上側の雲は普通の色なのに、なんか変な感じがしたもので・・・・。 実際はもっときれいな赤で、左側のどす黒い雲ももう少し赤みがかっていました。上の雲の一団は普通の色なのに、下の雲だけが赤く染まるって珍しい...
EOS R5ファームアップウエアをアップデートした
EOS R5ファームウエアVer1.0.0→Ver1.1.0にアップデートしました。やり方は簡単。公式ホームページからダウンロードしたファイルをカメラに対応したファイルにコピーして、EOS R5カメラ本体でアップデートするだけ。 今回のファームウエアの変更点はいくつかありますが、最も重要な点は発売前から話題になって...
EOS R5にRF70-200mm F2.8 L IS usm
新幹線の速度が一番高速走行になっている辺りと言われている付近で撮影してみました。時速300kmで走っている新幹線ですが、流石に写りがいい。感動ものです。
猛暑を避けて
兵庫県の北部に行ってきました。北部といっても中北部が正解かな。北部には豊岡市という所がありますが、冬は雪が降り夏は南部地方よりも暑くなるという、ちょっとお気の毒だな?とも思える所もあります。私が今日行ったのは山間部です。冬には雪が降りスキー場もあります。ただ夏は豊岡市と違って涼しいです。豊岡市や神戸市に比べると気温は...