Nov 13写真遠征 今から仕事に向かい夜遅くに終わったその足で九州方面に遠征に行ってきます。深夜に車を走らせ早朝には長崎近辺についている予定。毎年この時期には職場の仲間たちと2泊程度で遊びに行っています。所々鉄道写真を撮りながらぶらぶらとしている恒例の行事ですね。一番は日頃の仕事の慰労を兼ねた遊びで、その次が写真撮影になりますね。酒飲み...
Nov 12思いつきお支払い方法の情報を更新 amazon 迷惑メールのオンパレード 最近頻繁に送られてくるAmazonを装った迷惑メール。こう一日に何通も送ってこられると逆に警戒し過ぎてしまい効果が無くなるんじゃないかと心配してあげます。 Amazonだけではなく楽天カードや銀行を装った偽メールも送られてくるので、こういう類のメールはまずは「うそ」という前提で見てしまいます。その前に私の場合は{ME...
Nov 11アプリEvernote連続5年使いました デジタルは後で探すのに便利だと個人的に思っています。アナログのノートも大切で、私はデジタルとアナログの両方を使っています。予定などはアナログを活用、手帳を使っております。どちらもいいところと悪いところがあり、私の場合はどちらかに決めようと思うのですが、結局両方使っています。要はバランスが大事って事だと思うんです。 ...
Nov 09カメラ、撮影機材豪華客船が再び就航 コロナ禍の影響を受けて豪華客船の運行を暫くは聞いていませんでしたが、新聞の情報によると先週に神戸港に豪華客船が寄港したそうです。例の横浜港でのクルーズ船の感染により、船は最も感染しやすい交通機関のような印象が出たので復活には時間が掛かるんじゃないのかな?と思っていましたが、秋が深まったこの時期に豪華客船も復活したよう...
Nov 08カメラ、撮影機材マニュアル このエントリーにも書いたけど、オートから脱却してマニュアルで撮影することの楽しさを今現在味わっている所です。コンデジのXF10でも絞りとシャッタースピードを操作する事によって、カメラの推薦する露出から自分の意思での露出にする事により、自分の表現を出すように心掛けています。っていうかフィルム時代は頭で考え、出来上がりを...
Nov 07写真色づいてきた 地上波ではアメリカ大統領選挙の開票速報が連日賑わっている今日この頃ですが、最終的な結果が判明するのには来週明けになるかも?という事が言われています。世界が注目する選挙で結果いかんによっては今後の世の中が変わるかもしれないほど重要な選挙だと思っています。バイデン氏が勝つ公算が大きくなってきました。トランプ氏は不正選挙の...
Nov 06カメラ、撮影機材ASTIA/ソフトに XF10は富士フィルム製なのでフィルムシュミレーション機能が搭載されています。私が一番よく使うのがPROVIAなんだけど、今回はASTIAで仕上げてみました。ASTIAはソフトに仕上がるので花などには最適なフィルムでした。今はポジフィルムを使う事が全く無くなってしまいましたが、XF10を使うとフィルムシュミレーション...
Nov 05思いつき栗大福が美味しかった アメリカ大統領選挙の開票状況が日本でも伝えられていますが、私が予想していたトランプ圧勝という予想が、バイデンが勝つかもしれない?という状況になって来ました。選挙の事なので最後の最後まで開票が終了するまで分からないけど、もしかすると民主党のバイデンさんが大統領になるかもしれないですね。トランプさんのナショナリズムに対し...
Nov 04写真空き缶風鈴 私が止めている駐車場近くに飾ってありました。季節的には寒くなってしまいましたが、夏だと涼しく感じていいですね。以前から飾ってあったんだろうと思うのですが、私が気付いたのが今日でして、鈍感だな!!と思いました。