Oct 29写真カメラ任せからの脱却 カメラがどんどん進化していき、我々ユーザーにとってはとても嬉しい事です。オートフォーカスの精度や合掌の速さは撮影する者にとってものすごく恩恵を受けています。フィルム時代では撮影が終わり写真ができるまでの数日間は作品を見る事ができなかったけど、今では撮影したその場で作品を見る事ができます。データーをタブレットやパソコン...
Oct 23写真新神戸駅での撮影は楽しい 新神戸駅は全ての新幹線が停車する駅で、またホームが緩やかなカーブになっているので、編成写真が好きな人にはもってこいの駅だと思います。上下線で新幹線を待つのに10分の間隔もないぐらい頻繁に新幹線がホームに入って来てくれます。ただ新幹線本来のスピードを見る事は残念ながらできません。 私がこの駅で撮影するのに好きな写真がこ...
Oct 14写真鉄道の日 10月14日は鉄道の日です。国土交通省のホームページにも鉄道の日に関する由来が書いてあります。 〈明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、それから122年後の平成6年、その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めました。 鉄道が国民に広く愛され、その役割に...
Oct 06カメラ、撮影機材ドクターイエロー 故障か??? 今日は秋空の申し分のないお天気。ドクターイエローの走行予定もあり新幹線の撮影に出掛けてきました。秋空の青い空をダイナミックに入れた構図を考えながら撮影場所に向かいました。 まずは稲と青空とハローキティ新幹線。 その後、場所を変え青空がダイナミックに入るような場所へと移動しました。 がぁ・・・・走行予定の時刻になっ...