写真( 22 )

Tagged
並べ替え
はじめてLightroomでプリセットを使った

はじめてLightroomでプリセットを使った

 RAW現像はLightroomを使ったり、Canonのカメラで撮影したものだと純正のDPPを使っているのですが、10年近くLightroomを使っていてはじめて無料のプリセットをダウンロードして使ってみました。無料が初めてという意味ではなくて有料のものも使った事はありません。要は市販されたりネットで出回っているプリセ...
久しぶりの「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」

久しぶりの「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」

 コロナの影響で運休していた「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が約1年ぶりに運行されたので、その様子を見にいってきました。豪華クルーズ列車がやっと運行してくれたけど、こういった列車がもっともっと走ってもらわないと、コロナの感染者数を気にし過ぎて自粛、延期、中止ばかりの世の中になってしまいます。明るい世の中にして...
満開

満開

 自宅近辺の桜が満開になった。公園に行って一人花見を楽しんできました。今年も日本の美しさの象徴である桜を見る事ができて幸せいっぱいです。天気予報では日曜日が雨なので、見頃は今週中かと思う。美しいのはほんのひと時だけ。目にいっぱいこの美しさを焼き付けておこう!!
竹田城と満開の桜

竹田城と満開の桜

 雲海で有名な東洋のマチュピチュといわれる竹田城。昨夜は雨が降っていて朝方にはその雨も止んでいました。雲海は季節的に秋から冬に多く出現するので、これだけ暖かくなった初春には出ないだろうと思っていて、全く雲海のことは考えずに開門時間である8時を目処に自宅を出ました。 現地に到着してみるとどうでしょう、昨夜の雨の影響で薄っ...
夙川の桜は見頃

夙川の桜は見頃

 兵庫県西宮市の夙川はほぼ満開ですね。お酒を飲んだり食べたりする事の自粛を呼びかける看板が設置されていました。仕方がない事なんだけど、お花見っていうと満開の桜の木下でお酒を飲んで食べて喋って・・・というイメージがあるので寂しいお花見に今年はなりそうです。
嵐電 桜のトンネル

嵐電 桜のトンネル

 前から行ってみたかった所。ライトアップはコロナの影響で今年は中止みたいだけど、日中でも十分に綺麗な桜が見れました。満足!!満足!!
嵯峨野トロッコ列車と桜

嵯峨野トロッコ列車と桜

 昨日の予報では雨は降らないという事だったけど、早起きをして新快速に乗り、京都駅から山陰本線の普通列車に乗り継いで、JR馬堀駅に着いたとほぼ同時位に、雨がしとしとと降って来ました。 私たちの兵庫県は、桜の開花は昨日のエントリーの通り、神戸市で開花宣言が出たところ。京都の方が開花は早いんですね。イメージ的に京都は寒いとい...
WEST EXPRESS 銀河を見た

WEST EXPRESS 銀河を見た

 昨年からJR西日本管内を走っている「WEST EXPRESS 銀河」ですが、いつもは私の住んでいる地域だと、真夜中や早朝に走っているのですが、今日は朝の9時台に偶然いつも利用する駅に停車していました。定期運行ではなく旅行会社が主催する臨時列車のツアーだと思われるのですが、運良く見る事ができて良かったです。 真夜中に一...
「fotomoti」に登録してみた

「fotomoti」に登録してみた

 Canonが始めた写真の楽しみを広げる撮影コミュニティーサービス「fotomoti」(フォトモチ)というサービスに会員登録しました。私が使っているカメラやレンズが主にCanon製品という事もあって、それなら一度入ってみようかという感じで登録しました。使い方などはこれから慣れていかないといけないんだけど、撮影時の設定や...