写真( 18 )

Tagged
並べ替え
開花

開花

日に日に暖かくなって来ている今日この頃です。つい二週間ほど前までは兵庫県内の中国自動車道路も夜間は凍結防止剤を散布する作業を行なっていたのが嘘のような暖かさになりました。もう完全に春本番突入でそれに伴って花粉の対策を考えねばならなくなって来ました。昨日なんかも日中は車の中の温度が高すぎて一時的にだけどエアコンをつけると...
梅の花が見頃です

梅の花が見頃です

久しぶりにまとまった雨が降った兵庫県地方。気温も低く朝方は雨にも濡れ寒かったですね。今年は雪が多かったので雨が尚更久しぶりに感じたのでしょう。三連休明けだったので朝夕の通勤ラッシュ時は車が多いかな??と思っていたけど、私の予想に反して車の交通量は少なかったのでスイスイと事が運びました。私はラッシュ時の朝だけ仕事をして、...
陽炎の中から出て来た今日のドクターイエロー

陽炎の中から出て来た今日のドクターイエロー

三月に入って気温も高くなって来たせいもあり、陽炎の中からのぞみ上り検測のドクターイエローがやって来ました。この後下りののぞみ号と被る事になります。間一髪でドンピシャは避けられたけど、あと数秒ズレていたらバッチリになっているところでした。
カワセミ

カワセミ

偶然なんだけど鳥さんに出会った。咄嗟にiPhoneのカメラで撮ったんだけど、カワセミに似ているけどどうなんだろう??あまりというか全く鳥の名前というか種類がわからないものでして・・・・・
純正のレンズフード「EW-65C」がやっとやって来た

純正のレンズフード「EW-65C」がやっとやって来た

先日にバッタ物のレンズフード「EW-65C」を買ったという記事を書いたけど、昨日ようやく昨年の秋から頼んであったCanon純正のレンズフード「EW-65C」がやっと届きました。RF16mm F2.8 STMというレンズに装着するやつですね。発注後約四ヶ月経って届いたという長い長〜い間待たされていたわけです。レンズフード...
Canonの「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」の解像度が凄い

Canonの「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」の解像度が凄い

幾度となくCanonのRFレンズが素晴らしいという話しをこちらのサイトでしていますが、今日たまたま野鳥撮影を行い、帰宅してパソコンの大画面でその出来映えを見ていたんだけど、解像度の凄さや画質の良さをあらためて感じましたので、その写真を披露させていただきます。RFシステムはホントに凄い!!のひと事。私は事あるごとに金銭的...
散歩からの収穫

散歩からの収穫

お天気が良かったので近所をお散歩しました。iPhoneとEOS Rに24−70の標準レンズだけを付けて持っていきました。目的は歩く事とスナップ撮影。殆どがスナップ撮影が目的でした。ただ漠然と歩くだけじゃなく、近所の人から見れば変人に映るかもしれないけど、下に目を向けたり木々に目をやったりキョロキョロしながら、いい被写体...
島根県にやって来た

島根県にやって来た

大雪に見舞われたために北海道は札幌に行くのを断念したワタシ。本来なら羊蹄山が綺麗に見える倶知安に泊まっているはずだった。明日は倶知安周辺で鉄道風景写真を撮って札幌に泊まる予定でした。その予定が大きく変更し現在のワタシは島根県の玉造温泉でご馳走を食べて、のんびりと温泉に浸かって日頃の疲れを癒しております。大山は綺麗に見え...
ダイワミラクル

ダイワミラクル

2022年2月10日(木)姫路競馬 第8競走 ダート1400m (右) 天候:曇 馬場:良 3番人気 6着 タイム 1:33:5(37.9) 後方からの競馬になり上がり3Fはメンバー最速の脚を使ってますが6着。展開と位置取りかな?
バードウオッチング

バードウオッチング

 自宅から車で少し走った公園で鳥を撮影して来ました。天候も良く三連休の真ん中という事もあって、家族連れやカメラを持った人も来られていました。私以外に一眼のカメラを持たれた方と二名すれ違ったけど、その二名はニコンのカメラでしたね。さてさて鳥のお話しを・・・。今回は五種類ほどの鳥達と遭遇したけど、飛んでいるところは撮れませ...