News

スポンサーリンク
競馬

第84回皐月賞(G1)の見解

3冠の一つ目である皐月賞がいよいよ14日に中山競馬場で行われる。前日の1番人気に支持されたレガレイラは牝馬だ。牝馬クラシックの一つである桜花賞には目もくれずに男馬相手でも皐月賞に勝ちに来た。この勇気がどこまで通用するのか楽しみな一戦だ。 私...
競馬

第68回大阪杯(G1)を振り返って

本日の大阪杯は阪神競馬場の指定席から観戦できた。桜は蕾の状態の木が殆どで早めに咲く木でも2分咲きといったところだった。来週は桜花賞が開催されるが桜花賞の日は多分見頃を迎えているだろうと思う。 さて大阪杯を振り返るが、私のイチオシだったベラジ...
競馬

第68回大阪杯(G1)の見解

個人的な話になるが、明日の大阪杯当日は指定席券が当たったので阪神競馬場現地で観戦だ。おそらく良馬場でのレースになりそうで、直線が短い内回りコースが大阪杯の芝2000Mコースとなるので逃げ先団で4角を回れる馬が有利。 過去関西馬が全部勝ってい...
競馬

第54回高松宮記念(G1)を振り返って

いやぁ〜良いレースでしたね。ゴール前はナムラクレアに勝ってほしかったけどアタマ差届かずで、またしても2着という結果に終った。勝馬を予想するのに私情は入れなくて客観的に予想をするというのが私の信条だけど、なぜだか分からないがいつもナムラクレア...
競馬

第54回高松宮記念(G1)の見解

いよいよこれから春のG1レースが目白押しだ。今回の高松宮記念をゲットして春のG1戦線に挑んでいければと意気込んでいる。本日もよろしくお願いします。 予想をする前に馬場状態に関してだが、24日の名古屋地方は雲時々晴れという天気予報になっている...
競馬

第41回フェブラリーステークス(G1)を振り返って

今年初のG1レースという事で気合いを入れて予想してみたが、結果はあえなく惨敗という事になった。私が推奨した馬たちは3着までには1頭も来なかったという悲惨な成績。5着にやっとキングスソードが来たぐらい。馬連、馬単、3連単、3連複とも万馬券とい...
競馬

第41回フェブラリーステークス(G1)の見解

2024年度JRAのG1レース初の見解になる。が、2月24日(土)にサウジアラビアで行われるサウジアラビアカップ(G1)ダート1.800Mに日本のダートのトップホースが5頭が出走予定だ。 そちらに有力馬が遠征してしまった為にフェブラリーステ...
競馬

第68回有馬記念(G1)の結果

今年最後のG1レース。有馬記念だったが残念ながら馬券は外してしまいました。勝ったドウデュースは武騎手が調教後のコメントで「最後の直線は左手前に変えて走っていた」と言われていたが、これは調子のいい証拠。1着に来る可能性は十分にあると思っていた...
競馬

第68回有馬記念(G1)の見解

いよいよ今年の競馬の総決算といわれる有馬記念だ。昔は荒れるレースとしてワタシも穴狙いで馬券を数多く買った記憶がある。その荒れる理由のひとつが負担重量に違いがあったからだと思う。現在の有馬記念は定量での重量になるのだが、一昔前までは馬齢で古馬...
競馬

第75回阪神ジュベナイルフィリーズを振り返って

久々に1着から3着までの馬を推薦できました。馬連と3連複をゲットできて上機嫌なワタシ。上手くいく時は何をやっても上手くいくものだ。この調子で来週の朝日杯フューチュリティも頑張りたいですね。 レース全体を見て感じた事は、まだ幼い若駒達の競走で...
スポンサーリンク