写真 ライカQ3はじめてのマクロ撮影 ライカQ3が到着してから1ヶ月が経とうとしている。この1ヶ月の間でシャッターを切った時の設定は、99%はオートで撮影した。理由は以前も書いたがオートで撮影する事によって、そのカメラがどういった傾向で撮影するのかというクセのようなものを知りた... 2024.02.04 写真
写真 久しぶりにドクターイエローを撮影した いつもドクターイエローの走行日程は把握しているのだが、撮影には出向かなかったここ数年であった。撮影に出向かなくなった理由に、どうでしても編成車両での撮影が多くなり、近所の撮影スポットをほぼ行き尽くしたというのがひとつの理由として挙げられる。... 2024.02.02 写真
写真 臘梅 多分ロウバイじゃないのかな?と思う。天候が曇天で私の撮影では苦手な天候。もっと近くでマクロ撮影でもすればいいんだけど、他人様の土地なので無断で進入する訳にはいかず、道路沿いから撮影しました。 2024.01.31 写真
写真 迷った夕焼け 今日の夕焼け。いつも仕事をサボって車の中で寝たり釣りをする人を見たりしている場所から写したものだ。GR3のPモードで撮影したが1枚だけはピントを合わし切れなかったのがこの写真になる。 その他ではスナップ距離優先モードで撮影したが、こちらはピ... 2024.01.29 写真
写真 ライカQ3の木の質感が好きだ 少しの時間電車に揺られ三宮へ。今朝の天気予報では気温が低めで日本海側では雪になるという。兵庫県の南の方でも風が強くて冷たい。最初はビルの間から景観を撮影していたが、所謂ビル風という冷たい風に耐え切れず早々と撤収し、向かった先は生田神社。 神... 2024.01.23 写真
アプリ Capture Oneのクセ RAW現像はここのところCapture Oneを使っている。数年前に富士フイルムのコンデジを使っていた時に、RAW現像をCapture Oneで出来るようになっていて(富士フイルムで撮影したRAWファイル専用)、その時に公園で撮影した石垣が... 2024.01.19 アプリ写真
写真 蒼い空 今日は暖かくて見事な蒼い空。近所の神社に行ってきたが、「とんど焼」が行われていた。その煙が蒼い空に向かっている様子だ。 「とんど焼」とは、しめ縄や松飾りを個人が持ってきて1年間の災害を払うとともに、今年1年の祈願をする火祭り行事の事。 お正... 2024.01.14 写真
写真 10000ケルビンの世界 今日の夕焼けは見事だった。ホント見事だった。ワタシは神戸市内の事務所にいたんだけど、それは見事なオレンジ色で是非写真に収めたかったが、私がいたビルでは西の空を見ると他のビルしか見えない。完全にコンクリートの壁に阻まれている。仕方がないので仕... 2024.01.11 写真
写真 身近な場所だからこそ残しておきたい 生まれたところ、育ったところ、お世話になったところ、学生時代に住んだところ、転勤で住んだところ、現在住んでいるところ、毎日同じ景色を見ているようだけど決してそうではない。晴れの日もあれば雨の日もある。道端に咲いている花も季節によって変わって... 2024.01.07 写真