写真

スポンサーリンク
カメラ、撮影機材

写真整理

本日は仕事がお休みなんだけど、休みの日に限って早く目が覚めたり、夜中に起きてしまい熟睡できてない日が多いと感じている。多分朝起きる時間を考えずにゆっくりと寝られるといった安心感が逆に熟睡を妨げているように感じてならない。困ったものですが皆さ...
写真

久々に撮影したドクターイエロー

本日はのぞみ検測上り運行のドクターイエロー。昨日の下り運行は用事があって撮影できなかったが、本日は願い通り撮影する事ができて良かった。2023年初のドクターイエロー撮影です。見ると幸せになると言われているドクターイエロー。今年一年幸せになれ...
写真

どっしりと構える事が大切

温暖な地域の兵庫県南部地方に住んでいる私ですが、昨夜寝る前に雨戸をを閉めようと思い外を見ると雪が舞っていて、今朝起きて外を眺めてみると辺り一面真っ白に雪化粧していた。仕事では兵庫県内の中部や北部地方に行く事がたまにあるが、今年は運悪く?か良...
アプリ

「SILKYPIX Developer Studio Pro11 for FUJIFILM」を購入

RAW現像ソフトはAdobeのLightroom Classicを使っている。たまにキヤノンのDPPを使う事もあるけど99%の写真はLightroom Classicだ。そのRAW現像ソフト関連で昨日メールで案内が来たのが株式会社市川ソフト...
写真

引退した「さんふらわあ あいぼり」が相生港にいた

久々の仕事休みであったが、定期的な半日間の人間ドックを受けてきた。年齢相応の劣化はあるのだけど特に今すぐ注意しなければいけないとか、ヤバいといったような病気はなかったのでホッとしている。まぁ、それなりの年数を生きてきたのでどこかが悪くなって...
写真

修行の成果?

今日は成人の日です。私も数十年前に成人を迎えたけど年を取るのって早いなぁ〜とつくづく感じてしまいます。着物姿の人を多く見掛けたけど自分もできることならハタチに戻りたいなぁ〜と思いました。コレ本音です。さてタイトルの「修行の成果」だけど、近所...
写真

網干訓練

たまたま歩いている時に聞いた事がない鉄道車両の音がしたので、フト見上げて見るとDD51牽引の網干訓練車両が走っていた。最近網干訓練を行なっているという情報はTwitterとかで知っていたが、私の情報収集能力の悪さからかいつ走行していて大体の...
写真

ようやく色づいてきた

今日は日中がとても暑かった私たちの兵庫県。寒暖差が激しいと紅葉がとても綺麗に色づいてくれます。京都などはその典型的な例でしょうね。山間を車で走っているとようやく色づいてきたな!!と感じるようになってきました。といってもまだまだ黄色が多く赤は...
写真

iPhoneでは厳しかった

今夜の皆既月食・天王星食の事は全く知らなかったワタシ。偶然に外に出て月を見てビックリしたというのが事実。情報に疎い自分に情けないやら・・・。そういえばなぜカメラを持った人がいるのだろう??夕焼けは西の空なんだけど東の方にカメラをセットしてい...
写真

貴重な朝焼け

朝日に照らされた東の空のオレンジ色は見事です。しかしすぐに見ておかないと見事なオレンジ色は消えてしまいます。時間にして綺麗なオレンジ色を見れるのは5分ぐらいかな??なんて感じています。なのでカメラで撮ろうとしたらすぐに撮らないとシャッターチ...
スポンサーリンク