Sep 28アプリ9月の体重推移(あすけん) 食欲の秋の九月。美味しい旬の魚もスーパーに並ぶようになり、私の食欲もいつも以上に増していました。今月もうまく体重のコントロールが出来た1ヶ月でした。どうしても食事後からヘルスメーターに乗る時間が短かったり、逆に時間が空き過ぎたりすると誤差が生じてしまうので、一番重い体重と一番軽い体重を除外すると、ちょうど良い数字にな...
Sep 27ライフスタイルジブン手帳DAYs mini 2022 東急ハンズに用事があって、ついでに店内を色々みて回ると、もう来年二千二十二年の手帳が陳列されていました。今年私はジブン手帳を始めて使いましたが、訳あってちょうど半年で脱落。頑張ろうと思いながらもキリの良い六月三十日をもって使うのをやめました。ここでも書いたけど、綺麗に書こうというのが変にプレッシャーになってしまい、手...
Sep 26写真秋本番へ 昨日、パソコンと格闘をしたため、ゆっくりと休日を過ごす事ができなかったけど、今日は掃除をしたりショッピングを楽しんだりして、いつもの休日を過ごしました。おかげで身も心もリフレッシュ出来た一日になりましたね。 その休日、電車に乗って移動したんだけど、気候も過ごしやすくなっているし、木々も少しなんだけど色が赤みを帯びて来...
Sep 25スマートフォン、パソコンMacBook AirにWindows10をインストール 二年ほど前に私がいつも使っているMacBook ProにWindowsを入れて今も重宝しています。姪っ子が大学生になってWordをよく使うようになったらしく、彼女が持っているパソコンがMacBook Airなので、そのMacBook AirにWindowsを入れてWordを使いたいという事から、私にインストールの命令...
Sep 24時事ネタ自民党総裁選挙 こんなに盛り上がった自民党の総裁選挙は、かつてなかったと言っても過言ではない程注目を集めているけど、今日のYahoo!ニュースによると、二階幹事長が高市候補を全面支持という態度になったとの事。私は自民党員ではないから票を投ずる事はできないが、客観的のこの選挙を見させていただいて感じているのは、派閥や有力議員達の権力争...
Sep 23思いつき「KAMON BAR」を食べた 姫路の親戚からいただいた「KAMON BAR」という名のお菓子。横文字で書いてあるからクッキーか何かな?と思ったけど、開けてみると胡麻を水飴で固めた和菓子でした。姫路城主だった池田家、本多家、松平家、榊原家、酒井家の五つの家紋のシールが貼ってあり時代劇に出て来そうなお菓子でした。お味はあっさりしており、水飴で固めてい...
Sep 22時事ネタ「美しく、強く、成長する国へ」を読んで 自民党総裁選挙に立候補している高市早苗議員。彼女の著書である「美しく、強く、成長する国へ」を買って読んでみた。9月21日に発売された本だが、発売前から注目されていて、Amazonでは発売前にも関わらずランキング一位と注目度がかなり高い本だ。 内容の方といえば、彼女が考える国家観が書かれており、特に経済を中心に書かれて...
Sep 21写真中秋の名月 お天気が下り坂なので、今夜の中秋の名月をもしかすると見れないかも??なんて思っていましたが、東のお空に見事なお月様を見る事ができました。 EOSR5にRF100-500mmのレンズで手持ち撮影しました。ISO感度を上げてもノイズがほとんどなく、綺麗な画像に正直驚いています。恐るべし昨今のカメラ!!!ですね。
Sep 20思いつき敬老の日 シルバーウィーク最終日は祝日で敬老の日です。自分はまだ敬老の少し手前ですが、あと十数年すれば六十五歳か!!という年齢になってきて感じる事が、ゴルフのラウンドの翌日になれば筋肉痛になったり、山歩きをすると途中でゼーゼーと息が上がれば、膝がガクガクとなって力が入らなくなってしまい、つくづく歳をとったものだと思い始めてきま...
Sep 19思いつき明石海峡大橋で渋滞10キロ ちょうどお昼の時間帯だったんだけど、たまたま通った道路の案内板に、垂水ー淡路渋滞一〇キロという案内を見ました。シルバーウィークの真ん中の日曜日。昨日が台風一四号の影響でお出かけの人が少なかったんだと思うけど、お天気が良くなった今日に、お出かけの人達が一気に集中してしまった感じですね。それにしても海の上での渋滞一〇キロ...