写真( 23 )

Tagged
並べ替え
にっぽん丸

にっぽん丸

 職場近くの神戸港に「にっぽん丸」が停泊していました。昼間に見たんだけど生で見たのは始めて。仕事が終わって帰宅しようとしている時にもまだ停泊していました。その時に見た夜のライトアップされた「にっぽん丸」は豪華クルーズ船という言葉がピッタリと思う程、美しく何というか品がある船に見えました。コロナの影響で思った程乗船してい...
Canon SELPHY CP1300 8分割シールが手帳には丁度いい

Canon SELPHY CP1300 8分割シールが手帳には丁度いい

 写真専用プリンターの、Canon SELPHY CP1300を買ってから、ポストカードに印刷したり、シール印刷をしたりして楽しんでいます。どちらも私以外の人に見てもらうのに重宝します。 とくに最近買ったKC-18ILという物、手帳にその週に撮った写真を印刷し、該当の日のところに貼り付けたり、或いは友達や家族の人に渡し...
カメラアプリ「Camera+」

カメラアプリ「Camera+」

 iPhoneの標準カメラって、かなり性能が良くて私もよく使っているのですが、何を撮っても綺麗に撮れますね。シャッターを押すだけで・・・。しかも昼夜を問わず殆どブレないし、何よりも手軽に撮影できるのが魅力です。 カメラアプリというものが、iTunesを見ても数多くあるけど、私はCamera+というアプリを入れています。...
2021年流氷初観測

2021年流氷初観測

 2,021年もとうとう流氷がやって来たというニュースが飛び込んできました。例年よりも4日ほど早い観測だそうです。本格的な接岸は2月に入ってからになるだろうけど、実際に現地で見てみたいというのが率直な感想。去年のと先一昨年に知床半島と網走で見たんだけど、今年も行きたい!!行きたい!!コロナが無かったら絶対にもう予約して...
姫新線俯瞰撮影

姫新線俯瞰撮影

 一昨日にエントリーしたタイトル「野鳥撮影」で、野鳥を探すために山の中を駆けずり回っていたのですが、偶然にも姫新線を山上から見る事ができ、木々に囲まれ、電線に邪魔をされながらになるけど、走っている列車を撮りました。列車が走行する時のMusicが山上まで聞こえて来たんですよね。耳に入ってくる音で列車が走っているな!!とい...
ハーフNDフィルターを使ってみた

ハーフNDフィルターを使ってみた

 寒波がやって来ています。北陸道では積雪のために車が動くに動けず、足止めを食らっているようで心配です。緊急事態宣言が首都圏を中心に発令されていますし、今後は近畿圏も政府に要請するような報道が出ています。明日から3連休になりますが、まずは命を最優先に考えて行動していただきたいと思います。  私もせっかくの休みの今日でした...
EOSR5 サーボAFを使ってみた

EOSR5 サーボAFを使ってみた

 EOSシリーズのカメラを使うのはフィルム時代から数えてEOSR5で7台目になります。現在所有しているEOSシリーズのカメラは3台ですが、デジタルのEOSになってからAIサーボが搭載されていました。動く被写体に一度ピントが合えば、シャッターボタンを半押ししている間(親指AFの場合は押し続けている間)ずっとピントを合わせ...
「SELPHY CP1300」シール印刷

「SELPHY CP1300」シール印刷

 コロナ禍の中でも箱根駅伝は開催されました。沿道の応援を自粛呼びかけしていましたが、東京を過ぎて神奈川に入ってからは駅伝ファンが観戦していましたね。室内ではなくて外での観戦なので、密にならないから大丈夫だろうという思いもあったように思います。 その箱根駅伝のレースを振り返ってみると、やっぱり駅伝は前、前に付けて走行する...
一番列車

一番列車

 今日12月21日(月)は冬至。一年で一番太陽の出ている時間が短く、夜が長い日です。かぼちゃは食べなかったけど、大好きなカレーを食べて英気を養いました。明日からは日が延びるためこの日を境に運が向くと言われています。「一陽来復」ですね。 朝、撮影に行ってもまだだ夜が明けるのが遅く、明るくなってくるのは7時を回ってからにな...
iPhoneのカメラはいいね

iPhoneのカメラはいいね

 今さらながらですが、iPhoneのカメラは優秀ですね。私はXを使っているのですが、今夜、たまたま踏切につかまってしまい、列車が通り過ぎるところをiPhoneで撮影したんだけど、手ぶれすることもなく、しかも夜だったのでシャッタースピードも結構遅め。なのに写真は思っている以上に綺麗。これはカメラ業界は同業他社がライバルで...