ZAK

構図の勉強

 写真の話ね。
 機材が年々良くなっておりオートーフォーカスの精度や合焦の早さは目を見張るものがある。人間の瞳や動物の瞳にもちゃんとピントを合わせてくれるし、動きものの追従も食い付いたら離さずに追っかけてくれる。
 カメラの性能の向上に引っ張られるように値段も右肩上がりだ。とくにコロナが明けてから半導体不足やらで値上げ。さらに部品価格の高騰などでまた値上げと二度は値上げしている。ここまでは新品の機材での話。
 さらに中古価格が凄いことになっている。とくにコンデジが10年前に買った値段よりも下取り価格の方が高いといった状況になっている。これは各メーカーがあまり利益の出ないコンデジを製造していないといった状況にある。理由はiPhoneやスマホについているカメラで取る人が圧倒的に多いから。
 一眼レフに至ってはコンデジほど中古市場での価格は高いとは思わないが、それでも人気商品は高い値で取引されているのが現状だ。
 しかしいくら機材が高性能になって良くなった良くなったといってもそれを使いこなせるかどうかはまた別問題。カメラを操作するのはあくまでも人間ですからね。結局撮り手次第ってこと。
 日々修業です!!

モバイルバージョンを終了